先輩の声

先輩インタビュー

最前線で学び続ける日々。教育する立場の今、あの時を振り返る。

看護師
Y.T

当院を選んだ理由を教えてください

当院は大きな急性期病院であると同時に、大学という教育機関でもあるため、さまざまなことを学べる環境が整っていると感じました。
また、周囲からも良い刺激を受けながら働ける職場だと思い、志望しました。

診療科が多く、多職種の方々と連携する機会も多いため、幅広い知識や技術を身につけることができる点も、この病院を選んだ大きな理由のひとつです。

看護師を目指した理由を教えてください

以前は、介護福祉士として他の病院で勤務していました。
その経験を通じて、「もっと患者様さんのことを深く知りたい」「フィジカルアセスメントや検査結果からも状態を把握できるようになりたい」と感じ、看護師を目指すことを決意しました。

看護師は、他の医療職と比べても、患者様さんやご家族に最も近い立場で関わることができ、その思いに寄り添いながら支援できる点に大きな魅力を感じています。

やりがいを感じるのはどんなときですか

HCUに配属され、重症の患者さんや人工呼吸器を装着されている患者さんの看護を行う中で、回復の過程に関わることができる点に大きなやりがいを感じています。
とくに、呼吸器を装着されている患者さんに対して、身体のバランスを整えながら徐々に離脱を目指し、実際に呼吸器を外すことができたときや、関わりを通して「できること」が少しずつ増えていく様子を実感できたときには、深い喜びとやりがいを感じます。

もちろん、すべての患者さんが回復に向かうわけではなく、最期を迎えられる方もいらっしゃいます。
そのようなときでも、ご本人やご家族のお気持ちに寄り添いながら看護を提供できたとき、「看護師になって本当に良かった」と感じる瞬間が多くあります。

求職者の方へ伝えたい、当院の魅力を教えてください

島根大学医学部附属病院の看護部は、教育支援やキャリア支援が非常に充実していると感じています。
教育支援では、キャリアラダーに応じた段階的な学習が整っており、適切な手技や正しい知識・技術を学びながら、安全に看護を実践することができます。

また、当院ではPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を導入しており、ペアで看護業務にあたる体制が整っています。
常に先輩に相談できる環境があるため、困ったときや急変時にも落ち着いて対応できる点は、大きな安心感につながっています。

利用した福利厚生とその魅力

福利厚生の面では、昨年入籍した際に結婚休暇をいただき、新婚旅行や引っ越しの準備など、とても有意義な時間を過ごすことができました。

また、年に一度リフレッシュ休暇を取得することができ、日常業務から少し離れて時間を気にせず過ごすことで、心身ともにリフレッシュできています。
こうした制度があることで、仕事とプライベートのバランスを保ちながら働ける環境が整っていると感じます。

求職者の方へメッセージ

入職するまでは、不安でいっぱいだったことを今でもよく覚えています。
ですが、実際に部署に配属されてみると、先輩方は皆さんとても優しく、いつでも相談しやすい雰囲気で、安心して働ける職場だと感じました。

現在は、自分自身も新人教育に携わる立場となり、かつて憧れていた「優しい先輩」の姿を目指しながら日々指導に取り組んでいます。 周囲にも、丁寧に寄り添いながら新人を支えておられる指導者が多く、そうした環境の中で学び合い、成長できていると実感しています。

本当に素敵なご縁に恵まれていると日々感じています。