病院説明会・体験・交流会
ナーシング・アテンダント体験見学会

ナーシング・アテンダント体験見学会の概要
ナーシング・アテンダント(NA)ってどんな仕事?
興味がある方、また、これから就職を考えておられる方どなたでも、実際に体験・見学してみませんか?
場所 | 島根大学医学部附属病院 |
---|---|
対象者 | 全ての方を対象 |
開催日 | 応募次第随時対応 |
服装 | 動きやすい服装、運動靴 |
集合場所 | 病院正面玄関ホール ファミリーマート前 |
体験見学会の流れ(一例)
13:30〜
- 受付
13:15〜13:50
- 病院及び看護部の概要説明
- 参加雇用条件(勤務時間・休暇・給与など)について説明者紹介
13:50〜15:00
- 各部署で、ナーシング・アテンダント(NA)業務見学
15:00〜15:30
- 質疑回答
※詳細はお問い合わせください。
ナーシング・アテンダントとは?
ナーシングアテンダントは、患者さんの身の回りのお世話や、医療スタッフの補助業務を担当する職種です。
具体的には、ベッドメイキング、食事や入浴の介助、移動の補助、診療に必要な器具の準備や片付けなど、医療現場を支える重要な役割を担っています。
特別な資格や免許が不要ですので、未経験の方でも医療や介護の現場で働くことができ、実務を通じて知識やスキルを身につけることが可能です。
ナーシング・アテンダントのお仕事

病室環境の調整
病室の環境調整やベッド周囲の整理整頓など、患者さんが安心して療養生活が送れるようにしています。

車椅子での移送
看護師の指示を受けて、車椅子で患者さんを検査室まで安全にお連れします。

食事の配線・下膳
患者さんのお食事をお配りし、食事が終わりましたら下膳します。

カンファレンスに参加
患者さんのカンファレンスに参加し、医療チームのメンバーとして協働しています。
ナーシング・アテンダント体験見学会に関するよくある質問
- Q1ナーシングアテンダントとは何ですか?
-
A1
看護師のサポート役として、環境整備・物品準備・患者さんの移動介助などを行うスタッフです。医療チームの一員として重要な役割を担っています。
- Q2未経験でも応募できますか?
-
A2
はい、未経験の方でも応募可能です。入職後は業務マニュアルと先輩職員の指導のもと、段階的に仕事を覚えていただきます。
- Q3見学会ではどんなことができますか?
-
A3
実際の病棟をスタッフと一緒に、ナーシングアテンダントの業務内容や1日の流れを見学いただけます。疑問点はその場でご相談いただけます。